Home > 2018 (Page 13)

下田黎明

4月9日「下田黎明」初搾り会 進士会長のお人柄もあり 会場のお蕎麦屋さん「むさし」は満席37人、今年も本数は6,000本予定と高砂酒造さんより、火入れ酒の方であれば下田市内のお酒屋さんで入手可能となりまた人気が上がりそうです。

Read More

賀茂危機管理庁舎

賀茂危機管理庁舎 となり幼稚園、向こう下田中学校 となり敷根グランド 万が一の災害時 万全設備 県の地域局もこちらに移り さあこれから住んでる家の耐震補強とか避難路の避難訓練とかやること一杯 でも海あり里あり山ありの 当地 謙虚に自然とお付き合い さあがんばろーです。

Read More

大浦遊歩道

昨年の高波で削り取られた大浦から海中水族館への遊歩道 補修完了 景色が良くて空気がおいしくて 下田は心も体も癒される 下田海中水族館 春の海 「いるか」が まったり 静かで豊かな下田の春です https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2220356074858734/

Read More

山芋

サトイモと生姜植えて雨 山芋の植え付け場所準備して完了 4月8日 母さんによる「山芋(自然薯)」種芋植え付け 植え付け床を作ったままで下田へ、種芋は進士英治さんからの贈り物 エイちゃんありがとう 晩秋には80㎝から1メートルの芋になります

Read More

みんなのひろば番組表(2018年4月)

みんなのひろば 日付 Part1平日 7:30・11:30・15:30・19:30 Part2平日 10:00・14:00・18:00・22:00 1(日)みんなのラジオ体操/ウィークリートピックス(6:00, 12:00, 15:00, 18:00, 21:00)4月26日~31日の 「みんなのひろば Part1」 再放送各曜日の再放送時間 6:30(月) 9:30(火) 12:30(水) 15:30(木) 18:30(金) 21:30(土) 2(月)下田FM3月号 (再)みんなの夢AWARD8 南伊豆町松原淑美さん ~地方を盛り上げる 釣りガール倍増計画!~ 3(火)知事が動く! 移動知事室 「平太さんと語ろう in 西伊豆町」伊豆88遍路 ~懺悔の旅~ 12日目 (再) 4(水)平成29年度 下田認定こども園卒園式KTVアーカイブズ(2017/9/3放送)野良の方舟 [作 : 末原拓馬] 手石月間神社 (再) 5(木)NPO南の風創生本部 第二回文化講演会旧帝国海軍処分潜水艦の物語/伊能忠敬の伊豆測量講師 杉本憲一 氏/星埜由尚 氏行き当たりバッチリ番外編 自転車でGO 南伊豆アローサイクル 6(金)平成29年度 下田幼稚園卒園式(SHK下田有線テレビ放送提供)サノ伊豆夢テーマ 南伊豆に新たに開所したエクレシア南伊豆(再)佐野 晃一 7(土)前原商店街 夜桜寄席 (主催 南伊豆落語研究会)出演:福士藤松 ・ やまねこ一座 ・ 麺亭こめこ ・ 麺亭たらこわにょが行く 熱血部活動 南伊豆中学校バレー部編 8(日)みんなのラジオ体操/ウィークリートピックス(6:00, 12:00, 15:00,

Read More

ネット配信はじめました。

4月1日より、自主放送番組の会員制ネット配信をはじめました! 下田市、南伊豆町でこれまで自主放送を送れなかった皆様、賀茂地区出身で県外で暮らす皆様、 全国から訪れる下田ファンの皆様、多くの方に地域の今を知っていただき、楽しんでいただける番組制作に努めてまいります。松崎町、西伊豆町にむけて取材エリアもひろげていきます。 お申込みはこちら

Read More

放送と通信

 放送法の垣根を外す話がこのところ新聞報道に連日掲載されます。ケーブルテレビは難視聴地域の補完事業として立ち上がりまして有線テレビジョン放送法と言う枠組みでスタートしたのですが今は放送法に統合され、枠内で事業展開、放送法を読む限り一条から四条に至るまで、 自由を束縛するものでもなく、公平性のある放送という点においても撤廃とか削除とか必要ないなあ?と思いつつ新聞報道に目をやっていますが、何より 自由・民主主義の国デス 落ち着いて、枠無きネット送信を枠内に入れれば良さそうなものを、これも政争の具なんでしょうか???

Read More

3月27日南伊豆町

 まちひとしごと会合 役場創成室の活動経過と目標 理路整然の説明と質問応酬 杉並区との連携や 海水浴からカヌー、シーカヤック、サーフィンと海遊客の変化 でも漁協、観光協会で変化・進化を掌握されて意見発表、要求に 町思いが溢れて元気を戴きました 賀茂みんなでがんばろう。

Read More