Home > 2011 (Page 3)

明けましておめでとうございます

寒のうさぎか白鷺か 真っ白い、まっさらな気持ちで下田の新春です。 今年の7月には、いよいよデジタル新時代。アナログのテレビ映像が停波します。昨年の12月には東京デジタル波の送信にあたり視聴者の皆様には慣れぬリモコンでの メニュー→設定→チャンネル設定→全チャンネル設定をお願いし、ご苦労をお掛けしました。 引き続き「テレビの買い替えかチューナーの取り付け」が必要となりますのでご承知下さい。 年が改まって皆一つずつ歳をとる訳ですが 人口・産業・経済 アジア新興国と日本 都会と地方 極端な対極で 本当に混と乱の時代ですが、「足許をみつめて、後ろを見ないで前を見る。」豊かな山と林と畑に海、また地理的に東京・横浜に近い、この宝庫を眠らさず、知らない人達に一つずつ宣伝、説明。「こらっせー下田、こらっせー南伊豆。」人に寄って戴ける仕掛けの一年を「待ったなしで始めましょう。」 そのためにも、今年一年 元気で番組送りますので、視聴者の皆様には見るだけで無く、「皆様からの提供映像、提供画像を頂戴し参加番組を多くしてお互いの距離を短くしたいと思います。」 どうぞ ご健勝に過ごされ、小さくても幸せと、ありがとうを感じる毎日が送れることをお祈り申し上げます。

Read More

2011年1月 番組表

1月の番組表(みんなのひろば)1(土)年始特別編成(1)16(日)南伊豆図書館お楽しみ会(おはなしの会ピロシキ)2(日)年始特別編成(2)17(月)下田中学校吹奏楽部第32回定期演奏会(1)3(月)年始特別編成(3)18(火)下田中学校吹奏楽部第32回定期演奏会(2)4(火)"2011年 新年の抱負" 石井直樹下田市長19(水)下田高等学校吹奏楽部第3回定期演奏会(1)5(水)"ご存知ですか?ウィルス性肝炎"静岡県賀茂健康福祉センター20(木)下田高等学校吹奏楽部第3回定期演奏会(2)6(木)(再)気軽にフィットネス!【いすを使ったヨガ】21(金)下田市中心市街地の経済活性化と観光を考える懇談会(1)7(金)(再)家庭菜園【下田中学校生徒が育成した菊の紹介】22(土)下田市中心市街地の経済活性化と観光を考える懇談会(2)8(土)(再)ドクターの健康講座【脂質異常症高コレステロール血症】23(日)北川森央フルートリサイタル(1)9(日)南伊豆町小・中学校 音楽発表会(1)24(月)北川森央フルートリサイタル(2)10(月)南伊豆町小・中学校 音楽発表会(2)25(火)"下田市立図書館おはなし会(鮎の詩)「楽しいクリスマス」"11(火)下田市小学校 音楽発表会(1)26(水)上原仏教美術館【新春特別陳列】12(水)下田市小学校 音楽発表会(2)27(木)寿大学 健康講座 『高齢者の精神衛生について』13(木)下田市中学校 音楽発表会(1)28(金)気軽にフィットネス!【フィットネスで冬もあたたかく!】14(金)下田市中学校 音楽発表会(2)29(土)家庭菜園 下田園芸センター15(土)"2011年 新年の抱負 森竹治郎静岡県議会議員"30(日)ドクターの健康講座【21世紀における医科学の進歩】31(月)1月の月間ダイジェスト※都合により番組を変更する場合がありますので、番組案内で確認してください。身近な情報をお待ちしております小林テレビ 22-5232

Read More