伊豆チャレンジャーアワード
来年3月21日韮山時代劇場で伊豆チャレンジャーアワード(伊豆半島の高校生と地域起こし協力隊員有志)私、私たちは伊豆で起業‼️発表会が行われます。まず第一回目のセミナーが11...
来年3月21日韮山時代劇場で伊豆チャレンジャーアワード(伊豆半島の高校生と地域起こし協力隊員有志)私、私たちは伊豆で起業‼️発表会が行われます。まず第一回目のセミナーが11...
7月23日が南伊豆町町議の告示、28日日曜日が投票です 今日22日には個別インタビュー、おひとり15分の短い時間ですが行政と町民の間に立って重要なかじ取りが望まれます。あ~お順に放映いたします。22日...
海のお話とワーケーション、聞き慣れないカタカナ、ワーク(働く)とバケーション(休暇)が合体したもので実践を始めた南豆ヴィレッジ・橋村社長には 現実の目標と時代背景、詳しくお話を伺う、議員さん有志は近い...
県道223号 清水‣土肥間の駿河湾カーフェリー、村上部長を囲んで さあこれからどうなる?どうする?の意見交換 松崎町の田中議員からは松崎と南伊豆、境目のところに凄い素敵な海がある、行政の境界をまたいで...
7月18日下田消防本部に3機関合同の海難救助訓練をテーマにお話をいただきました。渡辺参与が16年前課長時代でしたが海上保安部・県警と三機関合同訓練提起、以来継続しての安心安全の地域作りを目的に、今はラ...
農業好きの私、季節労働者イメージ悪いといったら、 そんな事はない、以前NHKが取り上げて旅行・仕事・全国 色んな視野を広げながら・・今や四国・西宇和町はみかんの 収穫時期250人くらい集合すると・・ま...
5月18日下田駅構内改札口にモニターテレビ設置 黒船祭の催しを駅に着いた途端 生中継でお出迎えだ!!! ようこそ下田へ!!!今日は夜まで生中継 12時からパレードは観光協会とでYOUTUBEで生中継 ...
どうにか伊豆の南にカーフェリーが来れないか?過去からの苦難の道のり、それは人の往来が少なくては何も出来ない事や南端石廊崎の難所、数十年の国・県の支援は並なものではない、これは関係者に後述・・