アジサイ祭会場とドローン(マルチコプター)
色々な道具が私たちの周りで進化と発展を続けています 私どもでも四国・土佐の高知でマルチコプターの勉強会 参加してきました 半年後の今ではぶら下げているカメラが4Kになってる。 これまたすごい。 勉強会...
色々な道具が私たちの周りで進化と発展を続けています 私どもでも四国・土佐の高知でマルチコプターの勉強会 参加してきました 半年後の今ではぶら下げているカメラが4Kになってる。 これまたすごい。 勉強会...
判った 畑で歩く量 20,500歩を最高に そうかそうかと目安 理由は簡単 歩かなくては 体重減らない 20.500歩でも消費カロリー816kcal 栄養過多なのか 単なる食べ過ぎなのか 不明 でもど...
伊豆は一つがパンフレットになりました。 葡萄の房が伊豆半島 15市町を表します。一番南が南伊豆町&下田市 今 葡萄の実が茎にしっかり結びつき これが伊豆縦貫道路 沼津インターから南伊豆町まで信号機なし...
6月3日 東日本 6月4日 西日本 当社4日に正式訓練 3日は予備訓練でした。 何をしたか? 防災・災害発生・避難・救援 元になるのは正確な情報です。 今回の訓練は 各市町から静岡県庁に上がった情報が...
昨年はアンデス・レッド(赤い皮・黄色い実)の種が入手できずに残念な思いをした。 今年は予め準備怠りなし 流石育ちもよろしくて まずは一安心。 土が疲れてきた せいか? 連作疲れでバランスを欠いたのか ...
5月31日天気予報は雨 降らないと決め込んで 餅つきも おご飯も かき氷も支度 ご飯はモチノロン 黎明のおこめ「キヌヒカリ」 静岡では有名なお酒米「山田錦」が 有名だが「下田自酒・黎明」はご飯米でお酒...
5月26日 机の書類を片付けていると ドイツ文学者池内紀氏のエッセイが出てきた 4段階に分けて 原発が書かれてあった 後に福島第一の吉田所長さんは命を召されたが 私は正面から受け止める事をどれだけ避け...
優勝した岡本さん、広瀬さん チームでイタリア世界大会に行かれました。「すごい 銀メダル」 虎ちゃんも頑張り 下田市長さんからは金目タルが 増田健太朗さんはじめ「伊豆の先端コンシェルジェ」の皆さんが大会...
昨年の大会は下田・敷根プールでの大会でしたが今年は一日は海で、一日はプールで計画 昨年大会ではイタリアで行われた世界大会の選手選考も兼ねており盛り上がりました。 今年は綺麗な海が売り物の伊豆・下田の...