遊ぼう祭・下田2016
10月21日22日遊ぼう祭・下田2016 何せ協力大学が千葉大・木下研究室、明治大・山本研究室、首都大・渡辺研究室、青山・古橋研究室 参加の中学生、小学生からは日頃、大学生との交流が無いので大感激、下...
10月21日22日遊ぼう祭・下田2016 何せ協力大学が千葉大・木下研究室、明治大・山本研究室、首都大・渡辺研究室、青山・古橋研究室 参加の中学生、小学生からは日頃、大学生との交流が無いので大感激、下...
中学校の統合や市庁舎計画、各隣接町との共用施設建設計画 はたまた上水道下水道まで。いままでやらないやらないを基本としてきたが、そうはいかない計画・課題が 目白押し、当局も大変だが議員も大変 気付いた...
①腰痛のため自重 ②下田多忙のため でもシソもトマトも枯れて燃やすことが出来た。キャベツのネット掛けも出来た。あとは空いてる所に石灰撒いて耕運機で耕作だ26日から2泊三日でのんびりと気分転換つる首かぼ...
いよいよ今日21日は下田遊ぼう祭の学校版で下田中学三年生90人が同一内容にチャレンジ、明日22日本番も同様内容の訓練・行動・学習です。水道が止まっても近所のお寺には井戸が有るし、海は近くて心配でも裏に...
10月20日南伊豆町役場で梅本町長にお話しを伺いました。伊豆半島の南端で森・里・川・海どう生かす?官と民のコラボ、杉並区との連携(10月は南伊豆フェスタに杉並から、11月は南伊豆から杉並フェスタに)、...