吉佐美 海岸避難路
吉佐美・大浜海岸では海岸よりの避難路建設が始まりました、サーファーも海水浴客も安心なビーチの提供です。行政も自主防災も一枚岩で進化中です
いよいよ下田に夏が来ます。6月6日は陰祭り これから少したつと子供たちのお囃子の練習も始まります。8月14日15日の八幡神社の通称「下田・太鼓祭り」まで夜の街中は江戸時代の音曲にどっぷり浸ることが出来...
何回行われたでしょうか 吉佐美・朝日小学校の児童たち、今日も突然の避難訓練 避難場所まで4分と少し、1年生ははじめての訓練でしたが凄い事です。大人の私たちは謙虚にそして真剣に学ばなくてはと思います。(...
毎週土曜日に下田・大賀茂の方々が収穫したばかりの野菜や果物を販売します、なかでも私はつきたての御餅と細井さんが作るパンのファンでして自分が沼津に戻らないときは買いに行くのが大事な日課です。本当に ウン...
祭りが済んで 戦い済んで日が暮れて いつもの静けさが戻ると共に21日は畑の一日 草は待ってくれない お陰で 「うね幅広く」 が成功して 耕運機(ニュースページ3枚目が小生と耕運機) トマトはカラスの襲...
良かった NPO法人にぎわい社中の楠山理事長が音頭をとり「岩手県山田町の方々をお迎えする前に一度行こう。」と言うことでバスで13時間、でも山田町の方々も売店を出す関係で同じ道のりをバスで。 でも顔見知...