フリーダイバー松元恵さん
6月26日 フリーダイバーの松元恵さんが下田にお見えになりました。 今、西伊豆町田子で“あまちゃん”を指導されています。素潜りで世界的に有名であったジャック・マイヨールの最後のお弟子さん、現在はフリー...
6月26日 フリーダイバーの松元恵さんが下田にお見えになりました。 今、西伊豆町田子で“あまちゃん”を指導されています。素潜りで世界的に有名であったジャック・マイヨールの最後のお弟子さん、現在はフリー...
天城隧道 沼津から下田に通う(下田住み込みゆえ毎日通勤では有りません。)私の絶景pointです。冬はさすが雪が降りまして通行止めが有りますが春の芽吹き時から新緑・深緑から涼風・紅葉までの期間は癒され...
下田・稲梓・落合より河津町・縄地に抜ける道を通りました。 落合入口から7~800mは整備された舗装道路でしたがそこから先は一部工事をしておりましたが古道そのもの(車両通行は可能です) 江戸時代 縄地に...
正体不明なほど畑作業が忙しい そのはず 梅雨を迎えて草の元気なこと お陰様で 10日の週に17日の週2週連続で2日間づつの畑通い 体に良いし 畑に良いし 言う事なし そのため 放送チームは週5日しか居...
下田地酒 「黎明」 の田植え 60人余の田植えとなりました。黎明会員から下田高校南伊豆の生徒から看護学校生徒、市の職員などなど 多彩な顔ぶれで初めての人、餅つきを「初めてだからヤリタイ・・」という人、...
300万輪のあじさい いよいよ「あじさいシーズン」です。下田城公園のあじさいは、いつになく早咲きで1日のOPENには早くも三分咲きです。 土曜日と言う事もあって来客が多く、梅雨入りが早かったせいか上...
第74回黒船祭イベントから 5月17日から19日、天候に恵まれ、20万人の交流に客に沸いた、第74回黒船祭。5月には、3日間をダイジェストで放送しましたが、今月は催し毎、改めて放送を行い...
19日 最終日 街中は 着物で町を 仲良くおいしいものを ゆっくりと時の流れが・・・・ 夕方の下田駅発・・ 人・人・人 あすからは どうなることやら・・・でした  ...
5月18日は呼び物のパレード お迎え代表は下田・楠山市長、県からは川勝知事 呼び物は第7艦隊と海上自衛隊横須賀音楽隊、静岡県警警察音楽隊、3.11大震災の際復旧復興に大きなお力を提供された訳ですが被災...