デジタルテレビ・デジタルチューナーご購入をお願いします
20万人の人出で賑わった「黒船祭」も閉幕、6月下田は「あじさい祭」 夏も間近かになりました。私ども放送班は高校生にデジタル時代を実感させようと高校生による番組作りアシスタント、放送・編集室の開放を準備...
20万人の人出で賑わった「黒船祭」も閉幕、6月下田は「あじさい祭」 夏も間近かになりました。私ども放送班は高校生にデジタル時代を実感させようと高校生による番組作りアシスタント、放送・編集室の開放を準備...
5月の番組表(みんなのひろば) 1(土)4月の月間ダイジェスト16(日)下田吹奏楽団&ジュニアブラス「第17回定期演奏会」(2) 2(日)吉佐美・下田幼稚園入園式17(月)連休あっちこっち弓ヶ浜フェス...
デジタル移行まであと450日、あっという間ですがNHK調査ですと3月末デジタル対応テレビ7,365万台(その内チューナー1657万台)と発表がありました。視聴者の皆様にとりましても経済負担の大きい転換...
4月の番組表(みんなのひろば) 1(木)かわいい卒園式南伊豆幼稚園16(金)3月定例市議会 施政方針 2(金)「思い出を胸に」下田小学校17(土)第1回下田まち遺産 ”こども”シンポジウム(1) 3(...
3月には視聴者の皆様に半月の間、2月の番組を再放送させて戴き御不自由と代わり映えの無い映像でご迷惑をお掛けいたしました。 実は、その間に撮影から編集・送信に至るまでの全部をデジタル化に変更することが完...
3月の番組表(みんなのひろば) 1(月)2月の月間ダイジェスト16(火)ジョイント新春講演会(1)川勝県知事・鳥澤県議 2(火)第11回 オロシャ祭(1)下田国際友好コンサート17(水)ジョイント新春...
デジタルに切り替えまで、あと1年4ヶ月となりました。 今までのテレビがまだ使えるといっても「そのままではデジタル放送の受信はできません。」 デジタル放送を受信する場合「地上デジタルチューナー」を取り付...
2月の番組表(みんなのひろば) 1(月)郷土名書画美術展より会館事業クリエーター 小川進氏16(火)いきいき演芸大会(2)プログラム 14〜26 2(火)大相撲尾車部屋’どすこい’餅つき&4ちゃんこ鍋...
1月22日から48時間 石川県珠洲市でテレビのアナログ電波を停波して、デジタル電波のみ送信する実験が行われました。 能登半島の先端に位置する珠洲市はピーク時人口から半減し、17,700人世帯数は約6,...