釜石の奇跡

群馬大学・大学院片田教授の釜石での8年間三千人の児童生徒指導の結果殆ど大震災被害が無かった お話に触れる 当地東海地震あり 啓蒙活動を検討  

議員報告会

文化会館大会議室で市会議員さんの議員報告会が行われました。過疎高齢化が常態化している町で行政も議員さんも大変ですが動けば変わる、期待をしたいところです、参加者の方々から実情に合った質問が飛び交い、前向...

2012年2月番組表

みんなのひろば 日付 番組 1/31 (火) 月刊ダイジェスト1月 1 (水) 伊豆半島ジオパークは地域の人と歴史ストーリーを活かして創る『ジオ・ヒストリー・フットパスの提案』講師 日本フットパス協会...

大槌町保育園長 講演

社会福祉協議会のお招きで遠く下田までお越しいただいた八木沢園長の3.11命がけの幼児保護 訓練を何度もしたが役に立たなかったとさえ思う・・のお話に訓練していなかったらどうなるか考えさせられました。 &...

伊豆龍馬会

第4回龍馬飛翔祭特別企画「勝海舟・坂本龍馬の子孫が語る「下田に集いし維新の風」座談会が行われました。宝福寺竹岡住職の説明から勝海舟の玄孫高山みな子さん坂本家9代目当主坂本登さんによるお話に秋田から、横...

自宅の紅葉

まさか今頃紅葉するとは! 昨年9月の台風上陸で痛めつけられた紅葉は生きんがために葉を出して頑張った。あげく1月になっての紅葉。