下田はまだ夏 ビッグシャワー2
大勢の海水浴客とたくさんの売店、会場ではオープニングは地元の朝日太鼓、コーラの早飲み競争には子供たちが大騒ぎ 賑やかな2日間でした
大勢の海水浴客とたくさんの売店、会場ではオープニングは地元の朝日太鼓、コーラの早飲み競争には子供たちが大騒ぎ 賑やかな2日間でした
9月8日・9日吉佐美海岸で恒例のイベント「ビッグシャワー」が行われました。きれいな海岸と照りつける太陽、下田の夏はまだまだ続きます。
みんなのひろば 特番午前 みんなのひろば 日付 番組 3 (月) 賀茂健康福祉センター・保健所 松崎支援保健室 食の改善(野菜のチーズ焼き) 4 (火) 公益財団法人上原仏教振興財団 伊豆の観音像図録...
3.11大震災が尾を引いて下田や南伊豆町に観光客の足が途絶え、大きな心配事の中で「復活なるか?」の8月が過ぎました。私ども会社の「お立ち寄り処・みんなの広場」も賑わいました。私の行きつけの「メニューの...
今年は弓ヶ浜海岸にアカウミガメが11回産卵しました。千数百個の卵のうち二十年後戻るのは2頭ほどとか、地元の子供たちが”ガンバレーッ”の声援 南伊豆町では教育委員会地元父兄、皆様が一体となって産卵から孵...
沖縄が何度も何度も台風に襲われて余波で荒れている程度では未だ増し・・と思いつつも、向こうに(ニュースページでご覧下さい)神子元島灯台や利島が見えるここ田牛海岸、この度の津波想定は大変ですが背中の山の避...
数十社・50数名が勉強会 下田で1回目を開催、そんな思いもあり長野・上田ケーブルさんへ三人で三日間 なんと進化と工夫の各社ご披露に驚きと先端IBMの 講習にまた驚愕
年に一度のお祭り 東京や横浜に働きに出て 世帯を持って故郷に帰って祭りという仲間も多く 地元で仕事が?の思いを強くします。