| 1(月) | 講演会『伊豆の修験者 良觀』上原仏教美術館 田島整 氏 | 1時間15分 | 
| 2(火) | 第8回龍馬飛翔祭 【基調講演】 無血開城の裏側~その時鉄舟は・その時海舟は~ | 2時間 | 
| 3(水) |  第13回伊豆下田元気塾 『下田市の挑戦に学ぶ!今こそ!』~よそ者に聞け!若者に聞け!ばか者になれ!~【基調講演】 | 1時間30分 | 
| 4(木) | 第13回伊豆下田元気塾 『下田市の挑戦に学ぶ!今こそ!』~よそ者に聞け!若者に聞け!ばか者になれ!~【パネルディスカッション】 | 1時間 | 
| 5(金) | 下田FM1月号 ~1月23日の放送から~ | 2時間25分 | 
| 6(土) | 伊豆下田法人会女性部会 第26回新春講演会 『伊豆の地方創生を語る!』静岡県副知事 土屋優行氏 | 1時間30分 | 
| 7(日) |  賀茂地域の津波対策/地区協議会 南伊豆竹麻地区・下田市吉佐美地区ほか | 2時間25分 | 
| 8(月) | 気軽にフィットネス 『美腸ヨガ』スタジオマイ 鈴木こなみ 先生 | 30分 | 
| 9(火) | NPO賀茂地区生涯大学葵学園第16回講座 『富士山と伊豆半島~火山と地震~』【講師】 小金澤保雄 氏講師】 | 2時間30分 | 
| 10(水) | 下田高校南伊豆分校農芸祭 校内発表/一般公開から | 1時間30分 | 
| 11(木) | まめたいかい?-シニアサロン弓ヶ浜- 日本の100名城制覇話谷 宗聡氏(湊) | 1時間15分 | 
| 12(金) | いきいき下田演芸大会①【午前の部】プログラム1~25 | 2時間 | 
| 13(土) | いきいき下田演芸大会②【午後の部】プログラム26~41 | 1時間15分 | 
| 14(日) | いきいき下田演芸大会③【午後の部】プログラム42~61 | 1時間20分 | 
| 15(月) | 楠山俊介下田市長【対談】<45分> 
 梅本和熙南伊豆町長【対談】<45分> | 1時間30分 | 
| 16(火) | 南伊豆町社会福祉協議会・田舎ゼミ ヤーコン料理教室(メニュー:おにぎらず)【講師】 石黒つや子氏 (ヤーコン料理研究家) | 1時間 | 
| 17(水) | 第4回南伊豆町まちひとしごと総合戦略策定会議 | 2時間30分 | 
| 18(木) | 上原近代美術館企画展 花の絵画-モネ、ルドン、安井曽太郎らが描く季節の彩り-学芸員 土屋絵美 氏 | 1時間 | 
| 19(金) |  賀茂地区若手議員座談会 | 1時間10分 | 
| 20(土) |  第44回下田・河津間駅伝競走大会① | 2時間 | 
| 21(日) | 第44回下田・河津間駅伝競走大会② | 2時間 | 
| 22(月) | 第19回メディカル健康講座 『健康を維持するための運動とは』 ~自分に合った運動を知りましょう~【講師】海老名総合病院 リハビリテーション科 藁谷里砂氏 | 1時間 | 
| 23(火) | NPO賀茂地区生涯大学葵学園第17回講座 活き生きと生きる【講師】 杉本彰子氏 | 2時間30分 | 
| 24(水) | 在宅医療を考える がんになっても地域で生活する方法~医療機関との連携~ 【主催】下田・南伊豆地区在宅医療介護連携推進協議会/td>
 | 2時間 | 
| 25(木) | 下田市議会議員【座談会】 <1時間> 
 南伊豆町議会議員【座談会】 <1時間> | 2時間 | 
| 26(金) | 第36回「北方領土の日」記念史跡めぐりマラソン大会 <1時間30分> 
 寿大学「身近で簡単な健康作りについて」<1時間>【講師】下田市市民保健課
 | 2時間30分 | 
| 27(土) | 賀茂地区労福協・退福共共催『お金の終活セミナー』 | 1時間45分 | 
| 28(日) | 劇団夢波 第10回公演 『幸福の秘宝』脚本・演出 前川雅実 | 2時間 | 
29(月) | ドクターの健康講座 『不眠症』 <1時間>下田循環器腎臓クリニック 花房雄治院長 
 月間ダイジェスト <1時間> | 2時間 |