表題のごとく一気に秋陽気、本コラム作成の23日も25℃、若くては体験できない順応性感度が鈍くなっている私、つまり高齢者は徐々に・・段々・・ボチボチでないとついていけません。
良く言う季節の変わり目は要注意、こんなところにも自然環境の激変、これは冷や汗ものです。今回はこの冷や汗とデジタル化の冷や汗についてお話します。
弊社ホームページ閲覧はパソコンで行っていましたが。AI進化の中で皆様がご覧になるのはメインがスマホの時代、そこでパソコンでもスマホでも見易いようにとの改定でした。
日常仕事を抱えながら、片手間にならざるを得ない部分を社員はじめ関係者の努力で僅かな時間で概要が固まり、 「制作したテレビの地域放送番組は有線を敷いていない方々にも視聴可能、スマホ販売も併せ判りやすく宣伝」、この改訂目的を完了、スマホもパソコンも境が無い進化の時、短期間で仕上げられたのはchatGPTに象徴されるAIの進化、文章のまとめから画像、映像の編集がAIの助勢によってA案B案選択を容易にして恐るべき成果と時間短縮でした。
3年前問い合わせにお答えできません回答があったchatGPTが今や文章での回答には質問を入れたり原稿出せば修正回答を。画像についても手心を加えて作り直す、動画の元データを入れて若者向け高齢向け季節により商店point絞りたい箇所指示すると放映時間も考慮して作り上げる。素晴らしい助手になっています。悪用しての目を引く見出しで呼び寄せる事で迷う子供達の心配は大人の過保護かもしれません、若い人は周りをこのようなAIに囲まれ育つ環境でも多様な視点で眺め冷静に武器か凶器か五感を持って柔軟に感度よく立派に育つと思います。
引き換えAI進化ついていけない私は齢?、季節の変わり目にも、ついて行くのがやっと、デジタル/AI活用を眼の前にして自身の卒業間近かを痛感。下田に参りまして18年経ち、20年をめどに進化の次世代KTVを期待です。どうぞ、お一人でも多く、お客様になっていただき下田南伊豆を中心に情報 視聴を戴きながら進化進化のスマホのご用命も戴き、ご贔屓を賜りたいとお願いをする次第です。
(追記・道具は使いようによって凶器にもなります、今広報、通信は清濁交じり発信が溢れています、「電話は出ない、mailは開けない、まずは確認。」と松木下田市長当社番組内で名言、私共報道は常に放送法の、倫理規定に基づいて皆が編集送信、 さあ落ち着いて当地の持つ素晴らしい気候風土に美味しい「食べ物」優しい「人柄」を武器にスマホ片手に「AI」 がんばりましょう。
2025年10月1日 渡邉良平