Home > 地域の出来事 (Page 9)

賀茂危機管理庁舎

賀茂危機管理庁舎 となり幼稚園、向こう下田中学校 となり敷根グランド 万が一の災害時 万全設備 県の地域局もこちらに移り さあこれから住んでる家の耐震補強とか避難路の避難訓練とかやること一杯 でも海あり里あり山ありの 当地 謙虚に自然とお付き合い さあがんばろーです。

Read More

大浦遊歩道

昨年の高波で削り取られた大浦から海中水族館への遊歩道 補修完了 景色が良くて空気がおいしくて 下田は心も体も癒される 下田海中水族館 春の海 「いるか」が まったり 静かで豊かな下田の春です https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2220356074858734/

Read More

3月27日南伊豆町

 まちひとしごと会合 役場創成室の活動経過と目標 理路整然の説明と質問応酬 杉並区との連携や 海水浴からカヌー、シーカヤック、サーフィンと海遊客の変化 でも漁協、観光協会で変化・進化を掌握されて意見発表、要求に 町思いが溢れて元気を戴きました 賀茂みんなでがんばろう。

Read More

電動自転車

11月14日わが社の重鎮 重すぎて大丈夫か?修善寺からの天城越えで下田まで 帰社後ピンピン 年を取って筋肉痛が出るのが遅くなったかと思いきや、15日も元気。そーか若かったのか?併せて電動自転車の威力か?聞けば他の人たちも一度も立って漕ぐことが無かった由。いよいよ伊豆全周がサイクリングロードになるなあ!!!ロケーションを視野に広告看板を外す松崎町の先見の明に感動し、弊社島崎の健脚に感動

Read More

フリーダイビングin下田

9月18日下田・敷根プールで第三回フリーダイビングプールの大会 残念ながら海の大会は中止だったもののプールの大会は雲一つない晴天でした。第一回大会より御尽力なされている森温繁議員より歓迎と開会の御挨拶 さあ競技の開始です フリーダイビング競技と水中生中継と岡本美鈴さんの解説とインタビュー。盛り沢山ですが、国内競技生中継は初めて、真鶴の潜水業務をされているMMCさんと弊社のコラボ、解説の岡本さんは日本チームの第一人者、判り易くのご説明をyoutubeで放映できました。次回は海中映像もお届け(今回も中止にならなければ放映予定でした。) フリーダイビング競技入賞者表彰、入賞者に囲まれての閉会記念撮影 5分16秒、6分1秒とか息止めしての記録、150m潜水の記録、自己記録更新された方が9人、さあ来年3月千葉国際プールでプールの国際大会、引き続き下田で海とプールの大会、海洋王国日本の海と自然に親しむ環境づくりにGO!GO!です(成績発表の画像は一部です。)

Read More