香煎婆さん
4月20日駅前「香煎塚」通称「香煎婆さん」の祠、喉のお守りとして親しまれています祠ですが屋根の痛みが進むところ、地元の方や観光客の方の浄財(お賽銭)と新田区補助で葺き替えが始まりました。 香煎塚の祠 中には建築時、修復時の寄進者のお名前が書かれています、古いお名前の板は取りまとめをして下さっている大川電気さんが木箱を作り中に収めて保存、内部も伊豆石が見えるように、新田区・西田板金さんのお取り計らいで葺き替え進行しています。
Read More4月10日山崎邸の夜桜と鹿肉 モチロンBEERも (2月の河津桜は早すぎました、3月のソメイヨシノは遅すぎました 75才まで積算温度・開花の手順アバウト理解でした)4番目に図をコピー掲載しましたが次のような事でした、(便利パソコン検索)春に咲くサクラの花芽は、前年の夏に形成されます。しかし、それ以上、生成されることなく、その後、「休眠」という状態になります。休眠した花芽は、一定期間、低温にさらされることで、眠りからさめ、開花の準備を始めます。これを「休眠打破」といいます。休眠打破は、この秋から冬にかけて一定期間、低温さらされることが重要なポイントです。 そして、春をむかえ、気温が上昇するにともなって、花芽は成長「生成」します。気温が高くなるスピードにあわせて、花芽の生成も加速します。生成のピークをむかえると「開花」することになります。 https://www.facebook.com/100006530883710/videos/2029266957300981/
Read Moreみんなのひろば 日付 番組 1(土)下田FM3月号(再) 2(日)平成28年度南伊豆町立南伊豆東小学校 卒業証書授与式 3(月)平成28年度南伊豆町立南中小学校 卒業証書授与式 4(火)下田市新庁舎建設位置に関する説明会 5(水)NPO法人葵学園 第19回講座『賀茂地区作文教育小史』講師 鈴木基 氏 6(木)平成28年度下田市立稲生沢小学校 卒業証書授与式 7(金)平成28年度下田市立朝日小学校 卒業証書授与式 8(土)伊豆半島道路研修会沼津河川国道事務所 梅村幸一郎 所長/県交通基盤部道路局 井ノ口秀彦 局長 9(日)下田高等学校吹奏楽部第8回定期演奏会 10(月)平成28年度下田市立浜崎小学校 卒業証書授与式 11(火)平成28年度下田市立下田小学校 卒業証書授与式 12(水)梅本南伊豆町長【対談】 13(木)平成28年度下田認定こども園 卒園証書授与式 14(金)平成28年度下田幼稚園 卒園証書授与式 15(土)南伊豆商工会・河津町青年部【座談会】 16(日)平成28年度南伊豆認定こども園 卒園証書授与式 17(月)第18回下田国際友好コンサート 18(火)南伊豆町芸能部門発表会【前編】 19(水)南伊豆町芸能部門発表会【後編】 20(木)わにょと中村先輩の行き当りバッチリ ~伊豆88遍路の旅~ #2 21(金)気軽にフィットネススタジオマイ鈴木こなみ先生 22(土)下田FM4月号 23(日)平成29年度下田市立朝日小学校入学式平成29年度下田市立下田中学校入学式 24(月)平成29年度下田市立稲生沢小学校入学式平成29年度下田市立稲生沢中学校入学式 25(火)平成29年度下田市立浜崎小学校入学式平成29年度下田市立下田東中学校入学式 26(水)下田市議会議員座談会 27(木)南伊豆町議会議員座談会 28(金)福井祐輔下田市長【対談】 29(土)ドクターの健康講座『病気の原因:病理学入門』下田循環器腎臓クリニック 花房雄治院長 30(日)第17回若手議員座談会(予定)※番組内容を変更してお送りする場合があります。 ※都合により番組を変更する場合がありますので、番組案内で確認してください。
Read More