Home > 社長コラム (Page 11)

かず(数)の力 報道の力 でも 落ち着こう 賀茂地域

私共も、自主放送をデジタルで送ることが出来ました。(5年前3月弊社記事) 不十分では有りますが2,000軒の視聴者の方に設定案内を個別直接させて戴きました。リモコンの操作が判らない・・当たり前です、今まで電源入れればテレビは映る。番組代える時はカチャっと、音が大きいときはつまみをひとひねりでした。テレビを見るにも一苦労の時代です。そんな御報告から、パソコンで映像が見られて、次には携帯電話でもテレビの代わりをする時代、ケーブル線がなくても無線で映る時代になりました。目まぐるしい変化、成長をして放送と通信は地球を丸呑みにして境を、国境を無くしてしまいました。等が5年前のご案内でした。まさにデジタルが身近になった5年前12月の番組表の話。 今は国を挙げて「まち・ひと・しごと・創成。」一色です、地方の衰退を予測して東京一極集中を分散しよう、人口減少を食い止めよう。4年前には3.11で高台に無くてはすべてなくなる議論、今度は創成申請なくしては、町は見放す。 極端から極端の伝わり方でどうしても落ち着く事がむずかしい。これも放送や通信、伝達手段が進化した証かもしれません。 下田では市庁舎高台?現在地?敷根民有地?、住民反対署名運動9500?市当局は本件含め10数箇所の地区での行政説明会。少しも落ち着かない昨今12月は下田市も南伊豆町も議会が開催されます。両市町共に長い海岸線と豊かな海をもって居ますが今、防災の観点から防潮堤の提案が国などから試案がなされ始めています。ここでまた右と左の議論、声の大きいものの勝ち?身内の多い者の多数決?。複雑に絡んだ混乱は避けたいですね。 例えば下田市庁舎今月12月議会で説明と質疑が広く深く展開されると思います。予算の事で後世に負担をかけない?町の真ん中に有ると良い?防災や観光も視野に入れて?と一杯言う事は有ろうかと思いますが落ち着いて一つずつが進んで行かれることを望みたいですね。 防潮堤の計画にしても大きな防潮堤を過信して災害被害を大きくした事例を私たちはいくつも眼にしてきた訳です。文化や歴史、地形や生活 地元の事は東京ではわからない。しっかりと腰を据えて地元を見つめて、地元を大切にしたいですね。こういう言い方をしますと反対派だと白黒表現が始まります。 弓ヶ浜を例にとると防潮堤を作れば、青野川に水門を作らないと遡上する水力で大変、よって水門も。ならば今の侭、避難路充実してウオーキング・ハイキングコース・里山整備用道路兼用。避難タワー数量充実して休息所としての普段使い・災害時使いとの二刀流。「まち・ひと・しごと・創成。」の仕組みに絡めて全力尽くして道を拓きたいですね。 どうぞご健勝に過ごされて良いお年をお迎えください、今後ともご支援ご指導を宜しくお願い申しあげます。 平成27年12月1日         代表取締役 渡辺良平

Read More

今をどうする これからをどうする

昨年9月 下田市では市民に対して「市庁舎建設について。」パブリックコメントを求めています。いろんな意見がある事は大いに宜しい事で 議論を尽くす事は大切であろうと思いますが、情報インフラ整備について急速に変わる環境の提言をさせていただきました。併せて、今から10年後、2025年には人口が賀茂全域で57,920人、下田市20,000人、南伊豆7,570人、東伊豆11,090人、河津6,530人、松崎5,950人、西伊豆6,780人想定。 挙句、たとえば下田市2040年15,100人 賀茂全域で43,350人。人口が減る事の内閣府数字から、そこへ、本当に市庁舎の新規建設が必要だろうか? その前に なにを どうするか こっちの議論が大切ではなかろうか?といった見方もあるのではと思いますね。と本番組表で述べさせていただきました。 これは今当地で起きている議論や現象とはまったく違います。下田市では今署名運動から始まって市庁舎問題が一人大きくクローズアップされて 賛成反対言う言わない 聞く聞かない 穏やかならぬ、すれ違いが続いています。 今、国では大判振る舞いは出来ません。沈没しないためにも政府は西アジアの国々へ総理を筆頭に経済界揃って営業活動に行っていますね(安倍晋三首相が22日からカザフスタンなど中央アジア5カ国を訪問するのにあわせ、商社やプラントメーカーなど50の企業・団体が同行する。豊富な資源などを念頭に、トップセールスで積極的な経済外交を進めています。何兆円単位の商談でしょう。) また まち・ひと・しごと創生「長期ビジョン」と「総合戦略」では 今年から2019年度まで5年間 新型交付金を本格実施するとしています。 三本の柱は情報支援、財政支援、人的支援 具体的事例でいえば六次産業市場6兆円作り就業者5万人、外国人旅行者3兆円使わせ就業者8万人、地方移住年間11,000件斡旋、地方大学活性化自県進学36%(2013年32.9%)それに若い世代経済安定・出産子育て支援・男性育児等、加えてコンパクトシティと周辺ネットワーク形成。 などなどうたわれていますが、すべて一律に全国バラマキは有りません。県や市町が考え責任もって提言、提案して実行することになっています。 一例を挙げますと目に見えてきた伊豆縦貫道ですが、具体的計画を、具体的進捗を、行政当局や議員さんはじめ業界代表の方々は何度政府との要望や詰めの確認をされてこられた事でしょう、みんなが一枚岩となって進んでいかなければ全国各地域が人口減少を食い止めるために、地元の町の保持と維持継続の為に汗と知恵を絞り合い日夜行動している時に! とても心配になります。 話題を転じますと 10月松崎町ではひかりケーブル敷設がはじまりました、勿論、私どもではケーブルテレビの有線を敷いて居りません、でも凄い進化の時代です、放送と通信が一体化してひかりケーブルに私どもの映像音声データを載せて線の敷かれていない松崎町の方にテレビ見てもらえる仕組みが出来て来つつあるところです。そのため一つ二つと松崎町番組の収録を始めたり、設備どうあるべきかの研究を開始しています。現在下田市&南伊豆町40%しか送信して居りませんが、この方式が確立されますと映像のデータ量は大きいものの「光ケーブル」に乗せて送り出してご覧いただけるようになる時代です。 こういう時代です 機器の垣根がなくなりまして スマートフォンのアプリケーションに「ウエルかも」を登場させました。1市5町の天気・雨量15か所については10分雨量に時間雨量+累計雨量・河川8か所の水位情報、海洋気象情報は7か所の近郊灯台の風向き・風速を、定点カメラは天城南15か所の道路、5か所の海、等の情報をお送りして(テレビのデータ放送も連動しています。)外にいても、遠くにいても、またテレビを見ていなくても判る仕組みも出来ました。元データを国・県・市町の機関が観測・調査して下さり、連動してお茶の間や出先にテレビ・スマホで、お伝えできる時代となりました。 少ない人数での進行でありますので今後ますます皆様方のご指導とご支援を宜しくお願い申し上げます。 平成27年11月1日 社長 渡辺良平

Read More

テレビ「データ放送」とスマホアプリ「ウエルかも」

ひとつずつ、一歩ずつではありますが地域放送と地域通信 伝言進化中です。テレビのデータ放送ですが 下田市・南伊豆町の同報無線で案内放送されたものが連動されていますので おもてでスピーカーが何か言ったなあ?と思ったら10分後ならば確実にテレビのデータ放送に文字表現されていますのでご覧ください。 これはスマホにも 連動していますので「ウエルかも」でもご覧可能です。便利なことに表示は消えませんので便利です。 天城峠から南側の道路定点カメラ15カ所、下田南伊豆・海の定点カメラ5カ所をテレビの「データ放送」で、スマホの「ウエルかも」で見られます。 但し、いずれもが管理上の都合で画面表示が出来なくなる場合もございますのでご承知ください。 同様に天城峠から南側15地点の雨量 10分間雨量・1時間雨量・連続累計雨量が見られます。 河川の水位情報は8地点を確認できます。 この情報を利用していただく事で近年多発している局部的な豪雨にも確認可能となります。 また河川8地点カメラにつきましても道路や海と同様にご覧できるように準備を進めています。 平常時にもっとも利用される天気予報関係につきましては当地の「海上情報」も含めて、台風情報とか詳細が有ります、海上情報はウエルかもに反映されていますが天気予報詳細はテレビデータ放送のみであります。 心配になる休日当番医と賀茂地域の病院電話番号は一覧としてテレビデータ放送だけでなく「ウエルかも」でもご覧いただけます。 観光客など不意に問い合わせには必要と言われました。 このようにテレビとスマートフォン上で各種当地情報に特化して便利さを追求しているところです。 どうぞテレビ「データ放送」には、スマホ「ウエルかも」にはこのような情報を載せる事は出来ないか? お声をかけてください。進化が止まらない中で有りますが殊に「災害対策・予防」には家で・出先で必要な情報 確保したいと思って居ります。宜しくお願い申し上げます。 話題が全く変わりますが 過日 首相官邸に墜落し物議をかもしました「ドローン」ですが弊社では運行規程を構築して業界ルールの中で安全を期しながら利活用を図って居ります。あじさい祭では下田市からの要請で撮影、出張も致しますのでお声をかけてください。ただし天候に左右されますのでお打合せを綿密にさせて戴きます。 以上、以前にもましてご支援ご指導を宜しくお願い申しあげます。 平成27年10月1日         代表取締役 渡辺良平

Read More

9月になりましたが、まだ伊豆の南は夏真っ盛りです

海に 海に 海にです 9月5日6日の土曜日曜は下田・吉佐美大浜で ビッグシャワー夏の祭典 下田駅からは無料シャトルバスも連日出ますし、海洋浴の祭典は ノルディックウォーキング、ビーチフラ、サーフィンスクール、ビーチヨガ、シーカヤック、浜辺の花火大会、浜辺の大露店市と楽しさいっぱい。50数店舗のお店も、私は毎年、体休めに浜風に当たりながらマッサージ・・と言うコースも有ります。サーフィンスクールは大人コースと子供コースが有ったり色んな催しは観光協会にどうぞお問い合わせください(下田市観光協会〒415-8505静岡県下田市外ヶ岡1-1 ℡0558-22-1531 mail info@shimoda-city.info) また昨年一回目開催がされましたフリーダイビングin下田2014ですが 今年は9月20日に下田湾で水深40m位、22日には下田敷根プールで行われます。昨年の大会では世界選手権の選手選考も有って岡本美鈴さん廣瀬花子さん当日スイスに居られて参加できなかった福田朋夏さん三選手が選ばれました。 イタリアで行われた世界大会では銀メダル獲得と大活躍でした。今年は4連休も有るので9月8日、9月9日プールで地元向け素潜り講習会も行われます。(NHK“あまちゃん”の潜水指導をされた松元恵さんが教えてくれます。) 詳しくはアプネアアカデミー下田校 松元恵さん℡090-7192-2375 mail;bbmeg1130@me.comにご連絡ください。併せてご案内9月20日は夕刻より下田魚市場さんを会場にしてウエルカムパーティーも企画されています、人魚たちとの交歓も兼ねてご参加ください(会費3,000円) さあ放送と通信の垣根が とうとうテレビもパソコンもスマホも一体ですね。 今年4月からは下田海上保安部さんのお取り計らいでFM熱海・湯河原さんに 月一度賀茂地域案内でラジオ出演させて戴き、継続中。また下田FMさんとは 広域発信を目指して共同でUstream配信を行うとともに弊社TV番組に月一度放映を継続中です。 またテレビとスマートフォンの連携をするべく テレビのデータ放送内容を スマートフォンに連動させるべく試運転を行ってきております。こうするああすると試行錯誤を重ねておりますが、静岡県ではサイポスレーダーと言う地域密着型防災サイトを運用されておりますので気象(雨量、水位等)、ライブカメラ等の賀茂地域情報をテレビ・スマホに連動することを始めました。 ドローンは官邸盗撮等問題を起こしましたが、ラジコンの神様と称される吉岡様、高知ケーブルの鎌倉様を中心に運用規定のルール作りご指導と留意点確認勉強をさせて戴き、継続利用により観光と防災への一助とすべく進化中です。 もう少しで地震予知・雨量、天候変化を局所単位(ライブカメラ当面15ヵ所)で表示することが出来ます。この確立に依りまして災害に強い地域づくりに少しでも寄与できるのではないかと思います、今後とも宜しくご指導のほどお願い申し上げます。 2015年9月1日   代表取締役 渡辺良平

Read More

第32回ニューポート黒船祭下田市訪問団に随行させて戴きました

延べ8日間の日程でニューヨークでは日米修好通商条約を締結したタウンゼントハリスの墓参に始まり1847年にハリスが設立した同市市立大学を訪問。 聞きました。「ニューヨークには8万人の日本人がいます、でもその内5万人は出向者で何年か後に戻り、新たな人が赴任です。 韓国人は30万人、中国人は50万人居ます。でも米国と一番の仲良しは日本です。」と。3日目は姉妹都市のニューポート市、到着後中学生四名はホストファミリー宅へ。夜はナポリターノ市長主催の歓迎夕食会にお招きを受けました。4日目の17日ニューポート市役所表敬訪問、殆ど下田市と変わらない人口26,000人余の同市は下田と同じ観光港町ですがスケールの大きさが違います(やはりアメリカはおおきいですね。)。翌日18日土曜日トーロパークでワークショップ 日本文化と生活習慣 宣伝宣伝です!!! 2時間半の作業中 大人から子供 凧作りと、折り紙、お習字 なんと楠山市長凧作り奥様お習字指導から皆手分けで大忙し、良かったことは時間が来て丁度、凧の骨になるヒゴが終わり、しまいには残り物でミニ凧を市長製作昼も程々に大邸宅の見学、ロードアイランド州日米協会の主催晩餐会、そして行事最終日がペリー提督墓前祭 夕方から お別れパーティー 忙し忙しの中ではありましたが下田黒船祭76回の重さを実感、先人から続く継続の力を再確認、敬服、感激を新たに致しました。現地での、やはり重みは歴史ですね。 今回の随行は下田から離れて業務遂行はどうなるのか?下田情報はどうして得られるか?スマホやIP、タブレット端末の威力はどうか?などなど確認もしたい、また私でも対応が可能なのか確認と実体験をする目的も有りました。 ウエルかもの画面から台風情報、フェイスブックから各種情報、g mailでの会社社員はじめ関係者とのやり取り。まずは見る事は出来たので安心しました。 しかしフェイスブックでの入力、ムムム画像入れる事が困難???文字入れたのに?? やむを得ず会社に電話入れて確認往復でした。 以降 毎日継続しないと忘れてしまうので「まず手順をメモ書きしておいて、毎日夜九時前後に確認入力。」 判りました一番目「慣れる事。」二番目「毎日繰り返し継続して忘れない事。」普段していない事は出来ない。 そしてワイファイ(wifi)という武器がデータ化された各種情報を運んでくれる(というより空中に有る情報をつかんでスマホやタブレット端末に表す、天城の道路も東伊豆道路も、台風でいえば予想進路から天候状況も・・・。 皆でスマホが使える町、「ウエルかも」の充実も必須となってきました。 2015年8月1日    渡邉良平

Read More

デジタルの進化、真っ只中です!!

平成20年6月の番組表には 「山の緑とコバルトブルーの海、初体験の下田5月に、突然の開国劇 ”第69回黒船祭 “ 海上自衛隊の軍艦マーチに拳を固くして米第七艦隊、幕末姿の方々、和親条約締結再現劇に大道芸、賑やかな街中でたっぷり2日間過ごさせていただきまして多くのボランティアの方と出会い胸を熱く致しました。期間中当店1階を女性の時代衣装着替え所に提供程度のご協力しか出来なかったことに心を痛めて・・「そうだ、70回の時にはすでにKTV-2CHはデジタルハイビジョン画像をお届けだ。」少しでも皆様にご恩返しが出来るかと関係者の町興しに感動しつつ、設備整備に力を入れる所です。」 とありました。 今2015年(平成27年)まさにデジタルの進化、真っ只中ですテレビとスマホとパソコンと三者は一体です。テレビのDATA放送をスマホ&PCに,そのことで家に居なくても情報に接することが出来ます。 これから内容をひとつずつ充実して参りますのでよろしくお願いします。地域情報をもう少し余計に送ろうと今まで土日は再放送に充てておりましたがここにも番組送信を行いますので番組録画の節はご配慮下さい、また東京チャンネルを昨年9月でテレビ東京のみと致しましたのでここに「チャンネル700」という全国ケーブルテレビ仲間や種々の番組を入れ込んだ24時間番組を122チャンネルで送信します。どうぞ以前にもましてご贔屓くださいませ(なおチャンネル700の番組表は伊豆新聞には載せきれませんのでテレビ内の番組表またはDATA放送か当社ホームページでご確認ください)。折しも伊豆半島は官では「美しい伊豆創造センター(13の市町と県)」が、民では一般社団法人伊豆半島創造研究所が発足しました。知恵を絞、汗をかき、若干おぼつかない足取りですが・・でも社員がその分以上です。頑張ります。 2015年6月1日    渡邉良平

Read More

4月を迎えて

放送と通信が融け合う ほんとに融け合うことになりました。 実は今月の15日を目途にテレビで見るDATA放送(現在でもすでにリモコンのDボタンを押すと12チャンネルに出てきます。)がスマートフォンでも見れるようになります。スマホで見る場合は「ウエルカモ」(well賀茂をもじりました。)の呼び名です。 当地の天気予報から気象警報、海の様子から豪雨などの状況も判るようになっています。県の各局や海上保安部・警察署・消防署からの情報も文字でお知らせします。勿論下田市・南伊豆町からのお知らせも文字伝達いたします。 片方では海や道路の情報を定点カメラ15か所の画面をご案内して「道が通れるか?何処が混んでるか?海の凪はどうか?」テレビでもスマホでも見れるようになります。 またこんなDATA放送の中に暇つぶしや気分転換用に「麻雀ゲーム」も出来る様になっています。これら数々の情報が発信元からパソコン入力でDATA化されていきます。現在ファーストメディアが監修している「全国避難所ガイド」というアプリについては県の危機管理局でチェックをしていただきました、次に市や町の細かいDATAを逐一追加して全国一の内容にしたい。すると当地在住者のみならず都会から見える方にも当地案内が出来る様になりました。そのためにも賀茂に特化した情報を纏めようとしているのです。 ところが長所は有るが、短所も有ります。「スマホ」ではお金が貰えない。そこで考えました「おそらく夏頃 各設備完了後になりますがマイプレという仕組みで月額7千円ほどのネット広告をお願いして行きたい。」と思っています。 どうぞ今後とも宜しくご指導のほどお願い申し上げます。 渡辺良平

Read More

テレビはどうなる どうする 求められる回答

1月と同様のコラム記事を番組表の2月に掲載させていただきました。 各所で様々なデータが集積される時代になりました。いわゆるビッグデータ と呼ばれるものです。 私は車を昨年乗り代えました 今1リットルのガソリンで20km走行します、経済性も凄いですが「今車の外の温度1℃とか表示、カーナビからは判ったから良いよ!と言いたくなる様なアナウンスが流れます。」 弊社では区域外再放送を9月30日で終了、永年慣れ親しんだ放送がなくなり視聴者の方々からは連日御叱言頂戴、ご不自由をおかけする分についてのお返しで今、データ放送の充実を進めています。道路や海の状況をどうして知らせるか(荒れてる?行けない?どこなら良い?先行きは?)から、この地域では雨がこんなに降ってる、波がこんなに高い、当地に特化して見たい時に見れるデータ放送を充実しようとしています。3月にはお披露目をして工夫改善点に手を加えていきたいと思っています。 幸いデータ放送仕組みの元はデジタル・ネット構成です、改善工夫進化変更が自在です。ネットでご覧下さいデータをテレビにどれだけ持ちこめるか知恵を絞るところです。期待をして下さると同時に様々なご意見を頂戴したいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。 平成27年2月1日 代表取締役 渡辺良平

Read More

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます 昨年沼津インターから天城湯ヶ島まで伊豆縦貫道がつながりました。今天城北道路の建設と併せて河津インターから下田・箕作までの工事が始まり、かなりの進展がなされております。天城北道路で完了ひと息と言う事がないようにしたいものです。 また各方面で「伊豆は一つ。」という動きが活発になってきました。ここには行政任せではなく、住んでいる人たちが交流をはじめてオラが町だけでなく、となり町に輪を広げて、人口が減る人口が減った分を補って余りある姿が見えるようになってきました。広報&民間町興しでは伊豆有名人“すいかひまわり”代表の内田さんに至っては伊豆全域を駆け回り、それこそ伊豆縦貫道“人間版”を実施されています。 情報通信・ケーブルテレビを仰せつかり担当している弊社に於いても負けずの動きをしなくては・・と・・昨年初テレビとパソコン・スマホが一体の時代となりました。使い勝手の工夫をしなくては?ここをこうしなくては?と各地各所でお知恵を頂戴して参りました。 今年3月遅くても4月には、小林テレビを御覧いただいて居る方の場合には視聴習慣化に向けた生活情報(天気・おくやみ・ゴミ出し・鉄道・道路・給食献立・時刻表・休日夜間当番医・回覧版・特売情報・迷い犬・猫・市町のお知らせ・地域のお知らせなどなど)が充実した“データ放送” 文字と画像で見られます。さらにCH700という全国CATVやいろいろな番組供給会社から提供される多彩な番組を自主放送の中でご覧いただくことができます。 また、インターネットをお使いのお宅では、コティオというボックスをテレビに接続いただきますと(有料ですが) データ放送と同様の地域情報をはじめ、自主放送のVOD(ビデオオンデマンド)、youtubeの視聴やネットラジオの視聴、ネット検索などを、お使いの地デジテレビで行う事が出来ます。またU-NEXT、スカパーオンデマンド、ドラマックスアリーナなどの有料VOD(別途料金)も選択して視聴する事ができます。さらに、このコティオなる優れもののBOXでは、気象警報・地震速報・津波警報・土砂災害・河川氾濫・火災情報などの緊急情報は、万が一テレビを切ってあっても、ボックスから音声でご案内することが出来ます。 これらのコティオボックスのサービスは小林テレビを受信していない方でも、ケーブルを敷いてないところでも、インターネットをご利用の場合「テレビで見ることが出来ます。」 ご利用料金も含めましてご利用内容をご案内申し上げますのでどうぞ多彩な利活用を図っていただきますようよろしくお願い申し上げます。 平成27年1月1日 代表取締役 渡辺良平

Read More